起業家を講師として招いて、企業戦略やこれまでの経験における経営者としての葛藤や判断など、リアルな体験をお話しいただきます。
原則、月1回開催し、講演後は会員同士の交流と成長を促すための懇親会※も開催します。
※ 懇親会は、感染症の情勢等を受けて控えさせていただく場合がございます。

スケジュール

毎月第1金曜日(変則月あり)として17時より「月例会」を開催し、長野県内の様々な会場で起業家の方々にご登壇いただきます。
オンライン会議システム「Zoom」による講演のオンライン配信も実施しています。会場に来られない方もぜひ職場やご自宅からご参加ください。
※参加は要事前申込

今後の月例会開催スケジュール

起業家の方はもちろん、起業に興味がある方、学生の方、お子さんが起業に興味を持っているご両親の方も、ぜひお気軽にご参加ください。会員でない方でも無料でご参加いただけます。

・ (終了) 2023年5月12日(金)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)
・ (終了) 2023年6月16日(金)  17時~ 会場:東京オルクドール (〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目5−1日本橋高島屋三井ビルディング)
(終了) 2023年7月 7日(金)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)

2023年8月 4日(金)  17時~ 会場:WORK × ation Site 軽井沢 (軽井沢)

【予定】
・ 2023年9月 1日(金)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)
・ 2023年10月 地方経済未来会議 LEC長野 開催の為、月例会は行いません
・ 2023年11月 2日(木)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)
・ 2023年12月 1日(金)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)
・ 2024年1月 の月例会は開催いたしません。
・ 2024年2月 2日(金)  17時~ 会場:FEAT.space (大門)

※日程は変更となる可能性がございます

ニュースリリース

アーカイブ

2023.7.7

第22回

今回は講師として、海外を視野に入れた6次産業化によって、顧客満足感を追求し続ける #株式会社東京一番フーズ (証券コード, 3067)代表取締役社長 #坂本大地 氏にご登壇いただきました。

2023.6.16

第21回
今回は、山梨イノベーションベースとの合同月例会を東京にて開催いたしました。

講師として、山梨イノベーションベース代表である、株式会社フレアスの代表取締役会長 澤登拓氏と、広告に頼らないマーケティング戦略で2021年に売上が前年比362%を達成し、EO成長率アワードを受賞した株式会社レバレッジ代表取締役 只石昌幸氏に講演いただきました

2023.5.12

第20回
今回は、株式会社Fusic(証券コード:5256) 代表取締役社 長納富貞嘉氏にご登壇頂き、創業の経緯から上場の意思決定など、経験者だからこそのお話をお聞かせ頂きました。

2023.4.7

第19回
平澤岳氏「日本のスキー場ビジネスの今と未来、そして山ノ内町の挑戦
藤本威亜希氏「シンガポールと日本~対照的な国家から学ぶ日本の未来のヒント~

今回は、藤原投資顧問株式会社の藤本威亜希氏と山ノ内町長の平澤岳氏にご登壇頂きました。

2023.3.3

第18回月例会

今回は、株式会社サティス製薬 山崎智士氏にご登壇頂きました。

2023.2.3

第17回月例会「世界展開への道のり」

今回は、自然電力株式会社 磯野謙氏にご登壇頂きました。

2022.12.2

第16回

寺田倉庫株式会社 代表取締役社長 寺田 航平氏
「倉庫業3代目に生まれて、家業から独立、上場、売却を経て家業に帰るまで」

rakumo株式会社 代表取締役社長 CEO兼COO 御手洗 大祐氏(証券コード: 4060)「rakumo 創業から上場まで事業の流れ、そして上場によって見える可能性の世界」

今回は、寺田倉庫株式会社 代表取締役社長 寺田 航平氏rakumo株式会社
代表取締役社長 CEO兼COO 御手洗 大祐氏
(証券コード: 4060)の2名が登壇していただきました。

2022.11.04

地方経済未来会議 LEC岩手

岩手イノベーションベース(IIB)が主催した地方経済未来会議LEC岩手に参加してきました。上場企業家12名によるパネルディスカッションや、分科会など学び深き会でした。

来年のLECは長野にて開催です。

2022.10.07

第15回「売上ゼロ・借金3億から5年で年商30億を作った資金調達力」

マンガ・アニメ・ゲームを中心としたジャパンコンテンツの領域における知的財産(IP)のグローバルライツマネジメントを行っている株式会社ダブルエル 代表取締役 保手濱 彰人(ほてはま あきひと)氏に登壇していただきました

2022.09.02

第14回「事業を通じて何をなすか 〜地域資源の保全と活用した観光まちづくり〜」

文化財など伝統的建造物、行政の遊休施設の利活用や観光まち づくりを推進。施設再生から地域を活性化し、日本独自の文化 を紡ぐバリューマネジメント株式会社 代表取締役 他力野 淳(たりきの じゅん)氏に講演いただきました。

2022.08.05

第13回「学生起業から、東証プライム上場、グローバル展開への道筋」

Evenな社会の実現をミッションに掲げ、大都市一極集中、少子高齢化社会、長時間労働、教育/医療格差など、ビジュアルコミュニケーションを通じて解決し、社会を担うすべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指している株式会社ブイキューブ 代表取締役会長 グループCEO 間下直晃氏に講演いただきました。

2022.7.1

第12回「ボーダレスな社員ゼロのリモート経営」

“社会問題を解決し、人類の進化に貢献する”というミッションを掲げ、IT×ヘルスケアを軸に、インターネット領域における次世代のプラットフォーマーを目指している株式会社MEJ 代表取締役社長CEO 古賀徹氏に講演いただきました。

2022.6.3

第11回は、株式会社フィックスターズ(東証プライム:3687)の東京本社にて開催しました。

今回は、”Speed up your Business”をコーポレートメッセージとして掲げ、様々な分野のお客様のビジネスの加速をお手伝いするソフトウェアカンパニーである株式会社フィックスターズ 代表取締役社長CEOの三木聡 と、量子アニーリング・イジングマシン向けクラウド基盤「Fixstars Amplify」を活用した、社会課題の解決と実業務への適用を進めている株式会社Fixstars Amplify 代表取締役社長CEOの平岡卓爾に講演いただきました。

2022.5.6

第10回「ビッグデータ&テクノロジーで不動産の未来は私たちが動かす!ー マーキュリーの上場までの軌跡」

不動産マーケティング・データベースを中心にソリューションサービスを提供している株式会社マーキュリーリアルテックイノベーター(東証GRT5025) 陣隆浩 代表取締役CEOが講演いただきました。

2022.4.8

第9回:起業からIPO、そして現在 ~経営戦略と資本政策の裏側をお話します~

第9回は、1997年の創業以来、日本国内の中堅・中小企業を対象としたM&A仲介業務を行い、2016年6月に同社株式を東証マザーズに上場、2017年6月には東証一部上場を果たした株式会社ストライク(東証一部:6196)代表取締役社長 荒井 邦彦 氏に講演いただきました。

2022.3.4

第8回①:

2009年に創業し、そこからわずか10年間でIT業界を主戦場に事業を発展、2016年9月には東証マザーズ上場、2018年12月には東証一部上場を果たした株式会社Orchestra Holdingsオーケストラホールディングス)代表取締役社長 中村 慶郎 氏に講演いただきました。

2022.3.4

第8回②:

2004年の創業以来、一貫して「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションにデータ活用のビジネスを開拓してきたリーディングカンパニー、株式会社ブレインパッド 代表取締役社長 草野 隆氏

2022.2.4

第7回①:創業から上場の軌跡

ITエンジニア向けの独立支援サービス「Midworks」主軸に2020年マザーズ上場を果たした株式会社Branding engineerの代表取締役COO 高原克弥 氏(小諸市出身)に講演いただきました。

2022.2.4

第7回②:長野から世界へどう戦っているか

空間デザインを中心に、物件探しから設計、施工管理に至る建築デザイン事業を主軸にしている株式会社enginの代表取締役CEO 轟 貴弘 氏(長野市出身)に講演いただきました。

2021.12.3

第6回:上場直後に語る、創業から上場までの道のり

2021年11月18日に東証マザーズに上場したばかりの株式会社GRCS (東証マザーズ:9250) 代表取締役社長 佐々木慈和 氏に講演いただきました。

2021.11.5

第5回①:エンジェル投資を活用した成長戦略

7つの事業を持株会社と4つのグループ会社で展開している株式会社グリーンイノベーションズホールディングスの代表取締役社長 都築博志 氏に講演いただきました。

2021.11.5

第5回②:SUNPRO成長の秘密

長野県塩尻市に本社を置く株式会社サンプロの代表取締役 青栁弘昭 氏に講演いただきました。

2021.10.1

第4回①:アフターデジタル時代のUX経営

データをUXに還元する専門集団である株式会社ビービットの代表取締役 遠藤直紀 氏に講演いただきました。

2021.10.1

第4回②:上場準備の進め方と東証審査の傾向

SMBC日興証券株式会社の第二公開引受部 副部長 齊藤 宗一郎 氏に講演いただきました。

2021.9.3

第3回①:ボタニストの奇跡。激戦のシャンプー業界で3年で売上200億

ヘアケア製品、美容家電、化粧品のほか健康食品関連の開発・販売を手掛ける、株式会社I-ne(東証マザーズ:4933)の代表取締役社長 大西洋平 氏に講演いただきました。

2021.9.3

第3回②:ビジネスリーダーにとってのファイナンス

日本で初めての大学発の独立系ベンチャーキャピタルとして設立され、グローバルなステージで技術系ベンチャー企業にシード・アーリーステージの投資を行なっている、ウエルインベストメント株式会社の代表取締役 瀧口匡 氏に講演いただきました。

2021.8.6

第2回①:創業から上場までの道のり

『創業から上場までの道のり』をテーマとして、プロフェッショナルサービス事業を展開されている、株式会社エル・ティー・エス(東証一部:6560)の代表取締役社長CEO 樺島弘明 氏に講演いただきました。

2021.8.6

第2回②:創業から上場までの道のり

『創業から上場までの道のり』をテーマとして、プリント基板のEコマース「P板.com(ピーバンドットコム)」の運営を中心に事業を展開されている、株式会社ピーバンドットコム(東証一部:3559)の代表取締役 田坂正樹 氏に講演いただきました。

2021.7.5

第1回①:地方出身者の株式上場

『地方出身者の株式上場』をテーマとして、コンテンツ流通プラットフォーム事業を展開されている、株式会社メディアドゥ(東証一部:3678)の代表取締役社長CEO 藤田恭嗣 氏に講演いただきました。

2021.7.5

第1回②:地方出身者の株式上場

『地方出身者の株式上場』をテーマとして、オンラインメディア事業やセールスクラウド事業を展開されている、株式会社イノベーション(東証マザーズ:3970)の代表取締役社長 富田直人 氏のに講演いただきました。